スクリーンショット 2024-08-28 8.53.57


延期となっていました、第九回年金セミナー「フランス年金の基礎の基礎」を日本人会の協力のもと、NETシステムを使って9月19日に開催いたします。

今までの「フランス年金の基礎の基礎」セミナーでは、お題目の通りフランス側を中心にご説明をしてきました。趣味のダイビングがきっかけで、日本の年金のプロである社会保険労務士の方と繋がりができました。そこで、色々と日本の年金について質問をしてお話を聞いていますと、問題点がいくつも出てきました。「日本語だし日本の組織なのでフランスのような理不尽な問題はないだろう」とたかを括っていましたが、そうでない問題も散見されるようです。

今回は、今まで私が見落としていた日本側での手続きで、重要な点を詳しく・優しくご説明させていただきます。

ご興味のある方は、弊社または日本人会までご連絡ください。


今日の一句
いつまでも 気持ちだけなら 二十歳です


お時間がありましたら弊社のHP「総合保険代理店ASSETS」を覗きにきてください。フランスの保険について企業保険から個人保険まで、自動車保険、事務所保険、輸送保険、債権保険、医療保険、アパート保険、留学生保険、海外旅行傷害保険、フランスの年金申請等について簡単に説明をしてあります。新しく、留学生保険、ワーキングホリデー保険(ワーホリ保険)フランスの留学生保険を弊社主導で作成しました。

人気ブログランキング
人気ブログランキングに参加しています。
応援クリックをおねがいします!